採用エントリー
アメーバホールディングス採用サイト

アメーバホールディングス採用サイト

Kitchen&Service
Career Recruitment

キッチン・サービス キャリア採用

一歩先の自分に
出会える場所

ここにはあなたの挑戦のステージがある

Scroll over

スタッフ・パートナー
お客様に愛される
名古屋一の感動カンパニーを創る

名古屋のシンボル テレビ塔
(中部電力 MIRAI TOWER)に
ラグジュアリーホテルを運営する
アメーバホールディングス。

名古屋市内にレストランを5店舗、カフェやパティスリー、フォトスタジオなど、13事業を運営している。

2003年に愛知県の郊外のレストランからスタート、
店舗数を増やす中で料理とおもてなしが評価され
多くの受賞を果たし、
2024年にはTHE TOWER HOTEL NAGOYAが
ミシュランキーを獲得。

想像を超えるおもてなしを提供し、
世の中に笑顔・幸せを創りたい。

そんな私たちと一緒に感動を創造しませんか?

スタッフ・パートナー・お客様に愛される名古屋一の感動カンパニーを創る

私たちだからできること

  • ミシュランキー獲得ホテルのレストラン
    ミシュランキー獲得
    ホテルのレストラン
    THE TOWER HOTEL NAGOYAは2024年ミシュランキーを獲得。メインダイニングglycineも口コミサイトで4.91点を獲得している。
  • メニュー考案ができるエピソードレシピ
    メニュー考案ができる
    エピソードレシピ
    お客様と直接打ち合わせが可能!おふたりの思い出やストーリーからオリジナルメニューをご提案。
  • 地元密着型(ドミナント戦略)
    地元密着型
    (ドミナント戦略)
    チームワークを重視した横の繋がりが魅力。
    名古屋市内のみの展開だから転勤の心配もなし!5店舗の料理長から想いや知識、技術を教わることができる!
  • 生涯顧客化
    生涯顧客化
    結婚式をしたお客様が帰ってきていただける場所になり、記念日などでレストランをご利用いただける。
    「あなたの料理が食べたい!」と指名されることも!
  • レストランとウェディングの両方が経験できる
    レストランと
    ウェディングの
    両方が経験できる
    愛知県のレストランウェディングシェアNo.1だからこそ幅広い経験を積むことができるので今後のキャリア形成に役立ちます。
  •  地産地消&スタッフの向上心
    地産地消&
    スタッフの向上心
    星付きレストラン御用達の地元の農家さんと直接やり取りができる!
    また、有志のメンバーで、朝から市場に集まって食材を吟味したり、魚を捌く練習や、仕込みをすることも。
  •  社内グランプリ制度報奨制度が充実
    社内グランプリ制度
    報奨制度が充実
    毎年、外部から審査員を招き、技術評価の社内グランプリを開催。キャリアに関係なく、アイデアと技術、想いが優れたスタッフが表彰台に登っている!

エピソードレシピとは?

ふるさとの海辺三重と北海道のマリアージュ

Recipe - 1ふるさとの海辺
三重と北海道のマリアージュ

新郎のご出身地は三重県。
新婦のご出身地は北海道。
海が見える町で育ったお二人、仲良くなるきっかけもそんな地元のお話だったそう。
ご親族だけのアットホームな挙式ということもあり、肩肘張らずに地元の食材を愉しみながらリラックスして過ごせるように。
新鮮な三重県産の伊勢海老と北海道産のホタテや蟹のマリアージュ。
海辺の砂浜や貝殻をイメージさせる盛り付けで、特別な一日にちょっぴり豪華な前菜でおもてなししました。
ご両家のご縁を結ぶ、見た目にも華やかな一皿となりました。

試合前のゲン担ぎは父の“勝つ”丼!

Recipe - 2試合前のゲン担ぎは
父の勝つ丼!

小・中・高校と野球一筋だった新郎。
大切な試合前夜のメニューはいつも決まってお父さまがつくるカツ丼でした。
特にお父様がつくるオリジナルソースが絶品で、何度チャレンジしてもなかなか再現できないそうです。
「キャッチボールの相手から、試合前のカツ丼まで僕の野球人生は父に支えられていたんです。」と誇らしげに言う新郎。
結婚式当日は、エプロン姿のお父さまがキッチンに登場し、シェフとこっそり相談してつくった思い出のカツ丼を仕上げる演出で新郎にサプライズ!新婦やゲストの皆さまも新郎家の勝ち飯をおいしくお召し上がりになりました。

プロポーズのバラの花束おばあちゃんの苺のミルフィーユ

Recipe - 3プロポーズのバラの花束
おばあちゃんの苺のミルフィーユ

クリスマスの夜、行きつけのレストランで食事をしていたお二人。席を立った新郎が戻ってくると、手には大きなバラの花束が。
今までサプライズなんてしたことないのに!
新婦は新郎の姿を見た瞬間、驚きと嬉しさで涙が溢れて止まらなかったそうです。
「もう一度サプライスをして新婦を喜ばせたい!」という新郎のアイデアで、新婦のおばあさまが育てた苺をこっそりお送りいただき実際のデザートに使用して、プロポーズの花束をイメージしたミルフィーユに。家族の思い出である大好きなおばあさまの苺と、新郎とのプロポーズの思い出が詰まった新婦にとって忘れられないエピソードデセールとなりました。

はじめてのデートの思い出桜の下のいなり寿司

Recipe - 4はじめてのデートの思い出
桜の下のいなり寿司

お二人のはじめてのデートは公園でお花見ピクニック。新婦が朝早くから準備したお弁当のメイン料理はいなり寿司でした。
運動会や遠足など、新婦家ではお弁当の定番メニュー。お祖母さまからお母さまへ、お母さまから新婦へ、親子三代で受け継がれたレシピノートを大切にお持ちでした。
デート当日、新婦がドキドキしながら見守る中、新郎は「すごくおいしい!」と大絶賛。
桜の季節になると、はじめてのデートを思い出すというお二人。
結婚式当日はテーブルに飾られた桜の花の下で、秘伝のレシピをもとに作ったいなり寿司をゲストの皆さまにお召し上がりいただきました。

\ 中途採用エントリーはこちらから /

募集要項

募集職種
キッチンスタッフ
サービススタッフ
主な仕事内容
【キッチン】
調理業務全般/仕入れ業務/メニュー考案など

【サービス】
レストラン婚礼サービス全般
アルバイトの管理育成など
応募資格
学歴・性別不問
勤務地
名古屋市内
給与
月給 24万7300円 〜45万円【スタート給与】※経験・能力・現年収を考慮し決定する
固定残業代: あり 1ヶ月あたり45時間(6万605円 〜11万280円)
固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する
休日・休暇
月9日休 (2月のみ8日 ) 【年間休日118日】夏季休暇5日間/ 年末年始休暇5日間/ 記念日休暇1日
年次有給休暇/ 慶弔休暇/ 産休・育休(取得・復職実績あり)
妊娠特別休暇/ 配偶者出産休暇/ 介護休暇
福利厚生
昇給:年1回(9月/ 査定による)
決算賞与: 年1回(8月/昨年実績:平均57万円)
交通費支給(月3万円まで)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)/ 職位手当
食事補助あり(まかないあり)/ 制服貸与
研修制度(中途入社研修・新人研修・マネジメント研修など)
社割あり/ 資格支援制度/ 健康診断/ 感染症予防接種
採用の流れ
採用の流れ
選考回数は異なる場合がございます
※職場の雰囲気を実際に感じていただき、
入社後の適正な等級を確認するための簡単な実技試験です
アメーバホールディングス採用サイト

アメーバホールディングスは
こんな方におすすめ!

  • 新しいことにチャレンジしたい人
  • 将来独立したいと考えている人
  • 色々な経験を積みたい人
  • 今までのキャリアを
    活かしてスキルアップしたい人
  • 仲間とともに感動を創りたい人
  • チームワークを大切にできる人

キャリアプラン

それぞれの職位に育成計画があります。
キャリア採用の場合、それまでの経験を生かして
C1やB、Aからスタートすることも可能です。

  • C4・C3
    C4・C3
    Kitchen: アプランティ
    Service: サービススタッフ
  • C2・C1
    C2・C1
    Kitchen: シェフ・ド・パルティ
    Service: ギャルソン
  • B2・B1
    B2・B1
    Kitchen: スーシェフ
    Service: チーフギャルソン
  • A2〜
    A2〜
    Kitchen: シェフ
    Service: マネージャー

スタッフの声

お客様の想いを料理で形にできるのはとてもやりがいに繋がります

お客様の想いを料理で形にできるのは
とてもやりがいに繋がります!

入社6年目 シェフドパルティ

入社のきっかけは?
レストランも結婚式もやってみたい!という欲張りな気持ちからレストランウェディングに興味を持ちました。
「名古屋一の感動レストランを創る」という想いに感動して私も仲間として一緒に働きたいと思いました。
入社して成長できた点は?
エピソードレシピを担当させていただけることになったときは、今まで頑張ってきてよかったと思いました。
料理には正解がないため、何十通りのものが創りあげられるので、お客様の想いを料理で形にできるのはとてもやりがいに繋がります。実際に自分が作ったエピソードレシピでお客様が喜んでいただけたときはとても嬉しいです。
今は後輩にアドバイスもできるようになって、生き生きと働いてくれている後輩の成長を見守るのもやりがいの一つになりました。
チャレンジしていきたいことは?
野菜ソムリエの資格をとりたい!
最初の配属がMEDI(メディー)でした。野菜をとっても大切にするレストランなので、どんどん知りたい!と思うようになり、野菜ソムリエに挑戦してみたくなりました。
料理担当のスタッフが野菜の資格を持っていたら安心感や信頼につながるとも思うので、日々勉強していきます!
仲間のために良い環境をつくりお客様に感動を届けていきたいです。

仲間のために良い環境をつくり
お客様に感動を届けていきたいです。

入社5年目 チーフギャルソン

入社のきっかけは?
この人たちと働きたい!と思ったからです。
新卒のインターンシップに参加したことで、アメーバに興味を持ちました。
他の会社のインターンシップは企業説明や、職場体験でしたが、アメーバはスタッフの皆さまも楽しんで参加してくれるインターンシップでとても社風が感じられて楽しかったです。
入社して成長できた点は?
責任感が大きくなってきたこと。
結婚式のサービスキャプテンを任されるのは責任重大。
新郎新婦様と打合せしてドリンクや列席される皆様のことをしっかり確認できるのもアメーバならでは。
入社当初からアルバイトの育成や管理を任されてきて、今では社員の育成も担当しています。先日、レストラン企画に提案し、「自店舗だけではなくグループ全体のアルバイト懇親会」が採用されました。今後も仲間の為により良い環境を創り、お客様に感動を届けていきたいです。
チャレンジしていきたいことは?
英語ができるようになりたいです。
インバウンドのお客様も少しずつ増えてきて、話せるようになりたいと思いました。
アメーバは13の事業をしていて、社内でキャリアチェンジもできるので、今後はサービスだけではなくたくさんの部署で活躍できる人に成長していきたいとも思っています!
料理だけでなく、経営やマネジメントなど視野を広げてスキルアップしたい

料理だけでなく、経営やマネジメント
など視野を広げてスキルアップしたい。

入社4年目 シェフドパルティ

入社のきっかけは?
地元の就職先を探しているときに見つけたことが始まりです。レストランウエディングという形で、どちらも経験することができオープンキッチンであることがより良いと思いました。
会社内で事業を複数持ち、働く上でいろんな人と関わることができることや、選択肢の多いことがポイントでした。
入社して成長できた点は?
学生から社会人への意識の切り替えです。
未熟なところもありますが、スケジューリングや報連相、基礎的なポータブルスキル、更に自分の性格なども再認識し、その上でセルフコントロールを意識できるようになりました。
チャレンジしていきたいことは?
広がっている事業の中で新しい挑戦をすることです。
料理だけでなく、経営やプロジェクト、マネジメントなど視野を広げてスキルを伸ばしていきたいです。
いずれは料理長になれるよう日々鍛錬していきます

いずれは料理長になれるよう、
日々鍛錬していきます!

入社3年目 シェフドパルティ

入社のきっかけは?
入社のきっかけは知人からの紹介でした。それを機にお店を調べ、レストランに実際に食べに行ったところ、料理・演出・接客どれもとても満足できました。婚礼では新郎新婦様とゲストの方々に合った食材選びや料理内容の考案ができ、高みを目指す自分にとっては知識と技術の向上に非常に良い環境だと思い入社を決めました。
入社して成長できた点は?
1年ほど前から婚礼シェフ、宴会メニューの作成営業、レストラン営業などを任されております。
特に「コース内容の作成」では食材選び、コンセプト、お客様に合った料理の考案をしていく中で知識向上と仕込みや当日の運営オペレーションなど料理人として必要な要素の向上につながっています。
当日お客様の反応やアンケートなどでありがたいお言葉を頂くことが増えたので入社時と比べて成長を日々実感しています。
チャレンジしていきたいことは?
今の目標はスーシェフになることです。
そのためにも、前菜、メイン、デセール等全てのセクションを任せていただける料理人になります。
いずれは料理長になれるよう、日々鍛錬していきます。
親身な上司と人間関係に恵まれていて非常に働きやすい環境です

親身な上司と人間関係に恵まれていて
非常に働きやすい環境です。

入社1年目 アプランティ

入社のきっかけは?
ウェディングとレストランの両方を経験する事ができ、基礎から応用まで学ぶ事が出来るので、料理人としてのスキルを上げることができると思いました。また学生の頃にアメーバホールディングスの別の店舗でアルバイトをしていて、上司の方々が親身に寄り添ってくださり、人間関係に恵まれていて、非常に働きやすい環境でした。尊敬できる上司の方々と共に料理を通して多くのお客様に幸せと感動をお届けしたいと思い入社しました。
入社して成長できた点は?
育成プログラムという教育制度があり、1つ1つクリアして来たことで目に見えて成長を感じております。また次の目標も頭に入れながら挑戦が出来るので、安心感と達成感の両方を感じられます。
チャレンジしていきたいことは?
役職を持つことが私の目標です。上司や同僚、部下は仲間でもありライバルでもあるので、切磋琢磨して料理人としてのレベルを上げていきたいです。アメーバを引っ張っていける人材になる為、感動創造企業の一員である自覚を持ち、目の前のお客様一人一人に対し、記憶に残る料理を提供していきます。

未来の仲間へのメッセージ

MAISON 8 総料理長
山門 俊介

一緒に関わる方たちに幸せになってほしい
という想いがあります。

アメーバホールディングスは、レストランにもウェディングにも力を入れて運営しているため、様々な活躍の場があります。
私自身が、たくさんの挑戦をさせていただき、今までパリや町場のレストランで経験を積んだことや、バスク地方を旅して経験したことで新しい店舗(MAISON 8)の立ち上げを任せていただくことができました。
この経験から、一緒に働くメンバーにはその人それぞれのビジョンを叶えてあげたいと思っています。
例えば、「独立したい!」という人にはそれなりのポジションになるまでその都度、課題を提供していきたいし、ご懐妊中の人の希望を聞いて仲間の負担を少なくする業務でサポートしてもらったり…。
その子に合わせてビジョン・プランを立てて育成をしていきたいと思っています。
経験と技術の引き出しを増やし、人としても成長し信頼され愛される人になってほしい。
人生においてあの時にアメーバホールディングスにいられてよかったと思える職場にしたい。
20~30代のスタッフが多いのでお互いに切磋琢磨して、仲間として成長したい。
そんな想いで日々運営をしています。
チームのメンバーと一緒に、少しずつ自分のベストを更新して成長したいと思える人はぜひご応募お待ちしております。

未来の仲間へのメッセージ

サービス部門 副総支配人
松井 隆浩

一緒に成長しながら
最高のサービスを提供できる
チームを作っていきましょう!

レストランや披露宴の接客サービスは、お客様に特別な時間を提供する大切な役割を担っています。
ただ料理を運ぶだけでなく、お客様との会話や気配りを通して、その瞬間をさらに豊かに、感動を創造して提供するのが私たちの仕事です。
アメーバホールディングスは、レストランも結婚式も両方大切にしているから、様々な経験を重ねることができ、それぞれの良さを活かすことができます。
例えば、結婚式では本格的なサービスを提供することができますし、レストランで予約時には分からなかった「記念日」を会話から汲み取り、デザートでお祝いをしたり…。
感動を超えるサービスはそれだけではないですが、「ここに来れて良かった、また来たい!」と思っていただけること。
それをサービススタッフは自ら手掛けることができます。
接遇マナーはもちろん、おもてなしについてもしっかりお伝えしますの安心してくださいね。

\ 中途採用エントリーはこちらから /

\ 新卒採用を希望される方へ /

調理製菓系専門学生・大学生の方を中心に
キッチン職の新卒採用を行っております。
選考をご希望の方は、
以下のフォームより会社説明会へお申し込みください。

福利厚生

福利厚生

年間休日118日
年間休日118日

所定休日、夏季休暇5日、年末年始休暇5日に加え、
年に一度、家族や恋人、友人との大切な記念日に
記念日休暇を取得することができます。

社割
社割

社内の商品やサービスがすべて20%OFF。
結婚式を上げる場合はかなりの特別料金に!

ご祝儀支援制度
ご祝儀支援制度

アメーバスタッフが挙げる自社会場の
結婚式に列席する場合、
ご祝儀の半額を会社から支給します。

資格支援制度
資格支援制度

スタッフのスキルアップを促すため、
資格に合格した場合費用を全額支給します。

健康診断&感染症予防接種
健康診断&感染症予防接種

名駅にある素敵な病院で
年に一度の健康チェックができます。

まかないあり
まかないあり

美味しいまかないを1日1食
食べられます。

店舗紹介

lily (THE TOWER HOTEL NAGOYA)

lily (THE TOWER HOTEL NAGOYA)
東海テロワール×フレンチダイニング
久屋大通公園の美しい景色を眺めながら、ランチタイムは身体に優しいライトフレンチを。
ティータイムは季節感あふれるアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。
地場食材で旬を感じる東海テロワール。

glycine (THE TOWER HOTEL NAGOYA)

glycine (THE TOWER HOTEL NAGOYA)
東海テロワール×フレンチダイニング
フレンチの職人が窯元の器をキャンバスに和のあしらいで彩る一皿。
東海地方の伝統調味料や四季折々の山海の恵みで織りなす和風フレンチ。地元に所縁のあるアーティストによる作品たち。
アート空間と食材で感じる東海テロワール。

MEDI

MEDI
自社農園×ハイカジュアルフレンチ
名古屋の新しいランドマーク「グローバルゲート」の屋上農園で自ら育てた無農薬野菜をそのままランチで。
ティータイムには、季節感あふれるアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。カジュアルかつ上質なフレンチを召し上がりいただけます。

MAISON 8

MAISON 8
モダンバスクガストロノミー
世界一の美食の町と言われるバスク地方をシェフが旅してインスパイアされモダンに表現。
東海地方はバスク地方に似て、海と山が近く四季折々の豊かな食材が揃う恵まれたテロワール。地元の豊富な食材をピンチョスや薪の香る調理法で伝統的且つ現代風に表現。地上180mの絶景と共に小さなバカンスを。

Farm& (THE TOWER HOTEL NAGOYA)

Farm& (THE TOWER HOTEL NAGOYA)
農家と共につくるカフェビストロ
久屋大通公園に賑わいを創出するカフェダイニング。ランチには地元の食材をふんだんに取り入れたホットドッグを、ディナーにはビストロとなり、気軽にフレンチを楽しめます。名前の通り、地元の農家さんから直接仕入れた食材を活かした料理でリラックスしたひとときをお過ごしいただけます。

糀太郎

糀太郎
心と身体に優しい
「本物のおむすび」を追い求める
糀太郎のスペシャリテ、塩むすび「三種の神器」は、全て三重県から。米は「結びの神」、鳥羽市「神島の塩」、海苔は伊勢湾の「幻の青混」。東海の魅力的な商材を発掘し価値を高め、地域と共生しながら明るい未来を創造することを大義とし、おむすびで地元の恵みを手軽に楽しんでいただくことができます。

よくあるご質問

調理経験は必要ですか?
調理スタッフとしての経験がある方を歓迎しますが、未経験の方でも積極的にサポートいたします。成長意欲がある方であれば、経験に関わらずご応募いただけます。
店舗異動はありますか?
店舗異動の可能性はございます。ただし、全店舗名古屋市内にありますので転居を伴う異動はありません。
職場の雰囲気はどんな感じですか?
チームワークを大切にする会社なので和気あいあいとした雰囲気です。
会社全体でチームワークを大切にするための社内イベントを年に数回開催しています。
きちんとお休みはとれていますか?
弊社は月9日(2月は8日)を確約しています。
その他、夏季・年末年始が5日ずつ、記念日休暇などもありますので、プライベートも大切にできます。
労働時間はどれくらいですか?
主に8時間勤務、60分休憩の合計9時間シフトです。
店舗によりシフト時間は異なりますが、ランチ&アフタヌーンティーの店舗、ディナーの店舗と営業形態が分かれていて、出勤時間は変形労働制です。
クリスマスなどはバランスよく残業を調整しております。
成長できる環境ですか?
向上心の高いスタッフが多いため、成長スピードは速いです。
人それぞれの夢(ビジョン)に合わせて、今より少しでも成長できるようサポートしたいという意識の上司・先輩が多いので安心してください。今までにキッチンで独立されたスタッフも過去に20名ほどいます。
面接の場所はどこですか?
日時により異なりますが、一次面接と最終面接は、主に本部があるウェディングサロン(久屋大通)が多いです。二次面接は店舗(名古屋市内)で実施しますので、面接日程のご連絡の際詳しくお伝えいたします。
また、オンラインでの面接も可能ですので調整いたします。お気軽にお問い合わせください。

会社概要

会社名
株式会社アメーバホールディングス
設立
2007年 7月
代表取締役
藤巻 満
従業員数
602名 (グループ全体 パート・アルバイト含む)
※2024年11月現在
資本金
27百万円
業績
50億円
※2024年8月実績
事業内容
ウェディング事業/ レストラン事業/ ホテル事業/ ドレス事業
ヘアメイク事業/ コーディネート事業/ 司会事業/ 音響事業
パティスリー事業/ フォト事業/ フォトスタジオ事業
ギフト事業/ カフェ事業
本社事業所
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル3F
グループ会社
株式会社 オー・ド・ヴィーウェディング/ 株式会社 オペラ
株式会社 アメリ/ 株式会社 モアチェ/ 株式会社 ラポール
株式会社 ル・タンブル/ 株式会社 メディー

\ 中途採用エントリーはこちらから /

\ 新卒採用エントリーはこちらから /